福谷信和
169cm

【スタイル】
30代|お座敷スタイル


【メインアイテム】
▪︎ IGTアイアングリルテーブル フレームロング


【アイテムレビュー】
IGT(アイアングリルテーブル)は、名作です。
自分のスタイルに応じて多彩なアレンジができるまさに沼な商品。
キャンプの回数を重ねるとレイアウトに変化をつけたくなり、スタイルも変わっていきますよね。
このIGTは、そのスタイルの変化にも適応してくれる唯一無二の製品。

高さを変えたければ、必要な脚を。
形を変えたければ、必要なオプションを。

お座敷スタイル
ロースタイル
ミドルスタイル
ハイスタイル(キッチン)

全スタイルを網羅でき、十人十色な使い方をできるのは
アウトドア業界の中でも、この IGT(アイアングリルテーブル)が先駆者。
極めてオススメです!!


【レイアウトポイント】
4ユニットフレーム(フレームロング)を軸に、今回はIGTシングルライトテーブル×2を使用だったためIGTコネクションフックつけて、レールジョイントパーツをサイドレールに取り付けて引っ掛け。
(マルチファンクションテーブルでもOK)
長方形テーブルにすることで、互いに向かい合って囲うような構成に。
テーブルを囲むなら、お座敷でしょう。ということで今回はリビングシートヘキサマットを採用。
※ お座敷スタイルのため本来はIGTの高さは300脚が理想ですが今回は400脚を使用。

▼ ここで個人的なポイント ▼
① サイドへの引っ掛けをマルチファンクションロング(長い方)で設置すると、リビングシートヘキサマットとのバランスが悪くなりかつ写真1枚目、2枚目の短辺側の座るスペースも狭くなるためあえてノーマルタイプの長さにしてバランスも意識。
② お座敷でIGTの高さが400脚だと、テーブル面が高く感じるため座椅子としてラックソットのクッションを持っていくとちょうど良くなります。

人に、おもてなしをするならこのスタイルは、とてもオススメです。

ちなみに私はこのキャンプの時、フレーム側に座り、雪峰苑×たこ焼きプレートを設置し、
後輩スタッフにたこ焼きを振る舞っていました(^^)


【 SNS 】
InstagramのDMにてより詳しく
ご案内いたしますので
お気軽にご連絡お待ちしております!

Instagram
My Accont → dou_fukutani


利用アイテム

このスタッフの他のコーディネート

人気のコーディネート

もっと見る