泉田詩音

「セイエン」使ってみました🔥

キャンプでヤマメの塩焼きにチャレンジ!
食べ比べをするために、セイエンを使った「原始焼き」と焚火台を使った「炭火焼き」の2パターンで調理してみました。

結果、セイエンで調理した塩焼きの方が、皮がパリパリで断然美味しい!塩焼きと白ごはんで最高の晩餐となりました!

どちらも遠赤外線で調理をするのですが、両者の明確な違いは「火力調整」の方法。
セイエンはスキュアで刺して、置く角度を変えることで食材ひとつひとつごとの焼き加減を調整できます。

一方焚火台は、ブリッジの高さは3段階調節。また、裏面は都度ひっくり返さないと確認しずらいので細かな火加減の調整はセイエンに軍杯が上がりました。👏

また、セイエンは焚火のように薪を使って炎を中心に調理を行い、そのライブ感も楽しめるのが面白いです。
炭火焼きのように煙もあまり出ないので、快適に皆で囲んで過ごすことができました。

じっくりと焼く分、調理には時間がかかってしまいますが、その間に火を囲んで語らう時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?😊


利用アイテム

このスタッフの他のコーディネート

人気のコーディネート

もっと見る