西林 正志

公開日 2025-10-16

モデル身長 171cm

灼熱の夏フェスでの使用感

自身愛用のシステムクーラーインナー19について、肝心の【保冷力】に特化してご紹介させて頂いています。

⚫︎使用シーン
2025年8月末
某夏フェス
最高気温38℃
快晴
体感は40℃以上
フェスの規定により日除テント等の使用禁止

⚫︎使用方法
・前日からシステムクーラーインナー19に保冷剤を入れて予冷しておく
・保冷剤兼、飲料兼、極部冷却養殖として、凍らせた水とスポーツドリンクの入ったペットボトルを合計7本
・前日から冷蔵庫で冷やしておいた飲料ペットボトル合計7本
合わせて14本の500mlペットボトルを入れる(朝6時)
・直射日光防止のために、ULレジャーシートを気持ち程度に被せ、場所取りした休憩用スペースに炎天下で放置。


⚫︎レビュー
この世のものとは思えない、余裕でキャンプ以上のハードな環境下で使用しました。保冷剤を使うとその分スペースが圧迫されるので、保冷用に凍らせた飲料を仕込み、溶けてきたらちびちび飲もうと思っていましたが、10時になってもほぼ解けず。なので凍らせていなかったペットボトルから飲んでいきましたが、こちらも冷蔵庫から出したて以上にキンキンの状態。この時既に35℃近くまで気温が上がっていましたので、そんな中で飲むキンキンの飲み物は頭まで冷えて格別でした。

暑さのピークを迎えた14時頃にはようやくいい感じに解けてきたので、一気に解けるのを防ぐために今度はこちらを優先に飲んで消費していきます。もちろんこちらもキンキン。

解けた部分が無くなったら、今度はまた凍らせていない方の飲料を飲む。の繰り返しです。これによってキンキンの状態をエンドレスに楽しめます。

結果フェスが終わる20時半ごろまで、凍った部分が残るという結果。つまりキンキン正直想像以上でした。

これ以上にハードな環境にキャンプでなることは稀だと思うので、使い方次第では真夏でも安心して使える超ハイスペックなソフトクーラーだと思います。


このスタッフの他のレビュー

この商品の他のレビュー