西林 正志
171cm

◎調理効率100倍アップの銀の箱

◆メインアイテム
ステンボックスハーフユニット
&
ステンボックスハンガーハーフユニット

キャンパーにとっての永遠のテーマのひとつに、【調味料って…どうする?】があると思います。

キャンプへ行く道中の買い物で、あれこれと食材を買うけど、色々な料理をしようと思うとその分調味料の種類も増えて、結果使いきれず。

キャンプに行くたびに少し使っただけの細々とした調味料が、家のキッチンと、自らの肩身を少しずつ圧迫していく…
そうなるのを極力避けるために、私は普段基本的に調味料は道中で極力買わず、家から持参して、【今日持ってきている調味料で何を作ろう】という思考で買い出しをするようにしています。

そんな時に役立つのが、ステンボックスハーフユニットです。
調味料として定番の塩や七味、市販のミックススパイスのミニボトルはそのまま入る設計高。
油類や醤油などは小さな容器に移し替えます。
あると何かと便利な胡麻と塩昆布は、マルチキャニスターにそれぞれ入れ、2つ重ねて収納しています。

IGTにビルトインすることもできますが、蓋を開けるたびに作業スペースが減ってしまうので、ステンボックスハンガーを使ってIGTに外付けするのが断然オススメ。
蓋は一時的に、側面に引っ掛けておけるので(写真1枚目)調理中は開けっぱなしにして、必要な調味料をサッと取り出していつでも使えます。
こうすることで、体感ですが調理効率100倍になります。なんか、、、スマートですよね。


どうしても入れられない背の高い調味料は、メッシュトレーハーフニット深型に入れて、ステンボックスハーフとハンガーも一緒に、ギアコンテナに収納。これで最強の調味料セットの完成です。

料理番の御守りとして、是非ご検討ください。



利用アイテム

このスタッフの他のコーディネート

人気のコーディネート

もっと見る