川島宇二郎
172cm

【メインアイテム】
TAKIBIタープ オクタ

【アイテムレビュー】
難燃性のインナールーフが付属しており、焚火にも対応したタープです!

焚火台を置いて使用していただけるため、ジカロテーブルとの相性もよく、オクタタープの八角形はジカロテーブルをチェアで囲んだ想定で作られています!

そのためとにかく影が大きいです!
大きさの割に設営手順は簡単で、ペグは基本の形であれば8本(ソリッドステーク30×4本、ソリッドステーク40×4本推奨)で足ります!今回も8本だけです!

アレンジができ、好みの使用方法を考えて楽しんでみて欲しいと思います!

焚火台をお持ちの方は、雨の日も焚火ができます!
インナールーフはポリエステル、コットンの混紡生地でできており、つけていただくと影もかなり濃くなりますので、夏場もおすすめです!

青空と緑に映えるきれいなアイボリーに、かつ焚火もできる最高のタープです!

【レイアウトポイント】 
3,4人グループキャンプ | シュノーケリングキャンプ

・タープアレンジ2種
両ウイング真ん中1本(180cm)で立ち上げ|
片方ウイング真ん中2本(180cm×2)で立ち上げ(もう片方ウイングはサブポールなしでペグダウン)

今回は夏のスノーピーク土佐清水で、グループでシュノーケリングキャンプのレイアウトです!シンボルツリーの隣で設営しました!

メイン以外のサブポールは基本は1本で立ち上げます!その長さを140cm、180 cm、210cmなど、お好みで変えていただくのがおすすめです!
高くし過ぎると安定しないのでお気を付け下さい!

その次のウイングをサブポール2本で立ち上げる形は、周辺景色への視界を邪魔するロープやポールが少ないので1つおすすめの形です!
西日、東日などからの太陽照射にそなえ、片方のウイングをおろしておいていただくのもおすすめです!

タープのメインポール2本の間をつなぐ"ロングデイジー"は、ランタンをかけるのにも使えますが、色々なものをひっかけて荷物を整理するのにとても便利です!
オクタタープに限らずタープをお持ちの全ての方におすすめいたします!


焚火台はお持ちという方はぜひ、TAKIBIタープ オクタやジカロテーブルを一緒に使用してみて下さい!すごく楽しくなりますよ!


  【その他】 
・Instagramアカウント:
所属店舗:snowpeak_tosashimizu
個人アカウント:ks_uniro


利用アイテム

このスタッフの他のコーディネート

人気のコーディネート

もっと見る