- スノーピーク(アウトドア・キャンプ用品の通販)TOP
- 可能性を拡げたのは、羊毛?毛髪?
スノーピークアパレルのアイコンでもある、TAKIBI Specについて。
- 素材編 その弐 -
可能性を拡げたのは、羊毛?毛髪?
TAKIBI Spec=難燃性に特化したウェア、焚火を楽しむ上で不可欠なアイテムのひとつです。進化を続けるTAKIBI Specは、今やデニム・チノ・スウェットなど様々な表情を持ち、お買い物してキャンプに行き寝るまでの多様なシーンにフィットしてくれます。素材感のアップデート、機能+デザインの可能性を拡げていくスノーピークのTAKIBI Specについて、前回に続き少し深掘りしていきたいと思います。
【歴史】
スノーピークアパレルの黎明期に誕生したTAKIBI Specは、アラミドやモダクリルなど繊維産業とタッグを組んで進化を続けてきました。機能性と着心地、そして多様性を兼ね備えた現在の形になるうえで重要な存在が、アクリル系の難燃繊維「モダクリル」です。スノーピークでは、2018年にモダクリルを織り込んだ難燃性のデニム生地をリリース。そこからキャンバス生地やチノ、2024年にはスウェット生地も登場しました。このように様々な表情を演出するために必要不可欠な「モダクリル」今回はこの素材にスポットを当てたいと思います。
【モダクリルとは】
名前から推測される通りアクリル繊維に分類されますが、繊維を構成する原料の割合でアクリルとモダクリルに種別分けされています。スノーピークではカネカとタッグを組み「カネカロン」というモダクリルを採用して(2024年現在)様々なシリーズを世に送り出しています。繊維自体が細くしなやかで、生地を織った際の肌当たりも良さやナチュラルな風合いが特徴です。
カネカロンは燃えにくい+自己消化機能を持った繊維で、とても幅広い分野で活躍しています。難燃性を必要とする作業服、自動車や産業資材の他にホームテキスタイル用途はもちろん、エコファーや毛糸、更には頭髪装飾のブレードやウィッグまで…実に多岐にわたります。気付いていないだけで、皆さんも実は日々カネカロンにお世話になっているかもしれません。
じゃあ、先日記事にしたアラミドと今回のモダクリル、難燃性の機能差は…皆さん気になりますよね?
スノーピークのTAKIBI Specに関しては、アラミドは高い難燃性を持ち、モダクリルは生地の多様性に一躍買っているので、難燃の機能に関してはアラミドに軍配、着心地の良さや自由度が高くデザインで遊べるのはモダクリル、ということになります。どちらも最低限の難燃性は担保しているので、あくまで比較するなら…ですが。
【ラインナップ】
ということでモダクリルの豆知識はこのへんにしておき、TAKIBI Specのラインナップを見ていきましょう。モダクリル系の難燃シリーズは大きく3パターン、前シーズンのDENIMも含め以下の順番で紹介していきます。
・TAKIBI Chino(チノ)
・TAKIBI Sweat(スウェット)
・TAKIBI Denim(デニム)
ここ数年、少しずつ表情を変えてアップデートされているチノシリーズ。その名の通りチノパンなどに見られる密度の高いフラットな生地感でシンプルなデザインは、様々なスタイリングに応用が利く万能アイテム。今年はボトムスが豊作で、スタンダードなチノパン、ワイドタイプのペインターも好評です。見た目より柔らかな質感で、履き心地はめちゃくちゃ良いです。
2024年秋冬、新たに仲間入りしたスウェットシリーズ。リリース前から注目度が高く、非常に人気のアイテムです。フルジップのパーカー、クルーネック、スウェットパンツにショート丈のカーディガンもラインナップ。中厚のスウェット生地でパイルの裏地なので、季節も長く使えます。キャンプで思いっきりリラックスしたい時はもちろん、スウェットパンツなどはシルエットも良いので普段使いにもオススメです。
カネカロン採用の生地としては一番息の長いデニムシリーズ。デビュー当初は「Indigo TAKIBI」というシリーズ名でした。通常のデニムと同様に経年変化による色落ちを楽しめるアイテム。2024年のラインナップはないですが、直近はインディゴデニムとブラックデニムの2色展開でした。春夏にはTAKIBI Light Denimという少し薄手でライトな着心地のシリーズもあり、そちらも人気です。
【最後に】
最後まで読んで頂きありがとうございました。一言で難燃素材と言っても奥は深いですね。今回紹介したのはあくまでTAKIBI Specの歴史の一部です。過去のユニークなアイテムなど、また機会があったらご紹介したいと思います。
私は普段オンラインチャットサービスも担当していますので、オンラインストアをご利用の際に何か気になる事などございましたら、お気軽にご相談ください。
OTHER SCENE
-
Down & Padded Outer LINE UP
-
冬キャンプ、シーン別おすすめアウター
-
秋冬の寒暖差に対応、気温別おすすめアウター
-
信頼と実績のハイスペック天然素材
-
先週売れたギアアイテム
-
可能性を拡げたのは、羊毛?毛髪?
-
伝統のTAKIBIシリーズはメタ系
-
備えておきたい!災害時に役立つアイテム
-
予約殺到のヴィーガンレザーアイテムをご紹介!
-
キッチンをつくる
-
明かりと食事をたのしむ
-
リビングと寝室をつくる
-
スタッフのリアルコーディネート|Tシャツ編
-
春のお出かけに必須、おすすめ羽織
-
【はじめてのキャンプでも安心!】キャンプに必要な持ち物リスト
-
スタッフのリアルコーディネート|ベスト編
-
ワークシーンで使える、おすすめアイテム
-
それぞれの焚火スタイルにあった、おすすめアイテム
-
relume別注 Everyday Use BackPack “Huge”
-
Spring Outerwear Selection
-
Bag Collection
-
HOLIDAY GIFT SELECTION
-
GIFT IDEA
-
お店で売れているアウター/ミドルアウターランキング
-
秋冬におすすめのバーナーで、美味しく暖かい快適なキャンプを
-
“野遊び”エクスプローラートートバッグ
-
頼れるダウンアウター
-
Recycled Cotton Sweat
-
街と自然をつなぐ「秋アウター」
-
スタッフコーディネート 人気アイテム5選
-
季節を跨ぐ。「Flexible Insulation」
-
キャンプでも街でも大活躍。着回しできる「TAKIBI Vest」
-
快適なプライベート空間を楽しめる「2ルームシェルター」
-
リモートワークに使えるテーブル&チェア
-
春を満喫するピクニック&デイキャンプ特集
-
キャンプのために生まれたテーブルウェア
-
キャンプギアで始める新生活
-
キャンプだからこそ、美味しい一杯を。
-
TAKIBI Series
-
冬に活躍するキャンプギア
-
アイボリーの魅力
-
Iron Grill Table(IGT)のつくり方
-
レイヤリングから学ぶ冬キャンプの服選び
-
季節に適した寝袋の選び方
-
ビールをおいしく飲む方法
-
キャンプの始め方
-
ソロキャンプのススメ
-
こだわりのキャンプスタイルをつくろう
-
JINS × Snow Peak 2024
-
暑さ対策をして夏キャンプを快適に過ごそう
-
バーベキューに必要なもの
-
FATHER’S DAY
-
TAKIBI&GRILL
-
TENTS&SHELTERS
Products
商品カテゴリ一覧
アウトドア用品、キャンプ用品のスノーピーク(Snow Peak)公式通販サイト。
私達は自らもユーザーであるという立場で考え、お互いが感動できる体験価値を提供します。
私達は、地球上の全てのものに良い影響を与えます。